2018年7月13日金曜日

日本インドネシア 国交樹立60周年

リーダの長田です。
講義の準備をしているといろいろと新しいことに出会えて本当に驚きます。学生よりも教師の方が勉強になるものだということを痛感し続けています。今日も「赤外線天文学」の講義で調べものをしていたら、Turgot教授という方についてAlan Lightmanが書いた文章に遭遇しました。「ラジアティヴ プロセス」略して「ラジプロ」の略称で知られている「宇宙物理学における輻射過程」という教科書の名著の著者Lightmanです。その文章は彼のエッセーであり、いわく、

Turgot教授は熊みたいで40前後でハゲ始めていて猫背でいつもワイシャツのすそが出ていて、しかし、いわゆるうっかり者の教授ではなくてピントがピタリと合っていて、とは言え、学生に向かってではなくて黒板に向かって講義をして、だけど、だからこそ私は彼を指導教官に選んだのだ(Dance for Two (Pantheon Books, New York, 1996), p.163)。さらに興味深い記述が続きます(今やTurgoやらLightmanやら上記の書名やらで検索すれば少しは読めるという良い時代になったものです、興味のある方はぜひ)。

さて、最近遭遇したのはもう1つ、表題のように、In 2018, Japan and the Republic of Indonesia mark the 60th anniversary of the establishment of diplomatic relations.(これは外務省のウェブサイトから。日本インドネシア国交樹立60周年記念事業の募集なんてのもやっているのですが、今から何かに応募するのはむりでしょうねえ)でした。さらに、たどって行くと、

元AKB48で昨年12月にJKT48を卒業して、インドネシアでタレントとして活躍中の仲川遥香(25)が15日、「世界で最も影響力のあるツイッターアカウント」調査の女性の部で、昨年に続いて世界7位にランクインした。(これは日刊スポーツ[2017年11月15日20時0分]の記事のサイトから)というのもありました!

書くネタがなくて、実践ビジネス英語を聞いていたら、1つ取ってくれば盗作だけどたくさん引っ張ってくれば研究だ(そのNHK番組では1938のWilson Mizner の When you take stuff from one writer,it's plagiarism.  When you take it from many writers, it's research.をヘザーさんがおっしゃってました。どうやらたくさんのバージョンがあるようですが。)とあったので、そうだ!と、たくさん書き連ねてみました。どれも私には新鮮な内容でした!!


この日本インドネシア国交樹立60周年記念ロゴを使うにはいろいろ条件があるようで、ここでも、ここまで全部コピーすれば良いだろうと・・・。