2013年9月27日金曜日

台風18号の残した爪跡


ボードの太田です。

91516日にかけて台風18号が接近し、京都でも大きな被害が出ました。私に最も直接的に関連した被害は、地下鉄東西線が数日止まったことです。通勤途上の地下鉄御陵駅が冠水して水をくみ出すのに何日もかかったため、この間、自転車通学していました。(なお、京阪京津線はこれを書いている今でも止まったままです)

自転車通学していると、いろいろと台風の爪跡を見ることになりました。このブログの趣旨とは関係無いのですが、他に書くネタもないので、記録に載せておこうと思います。写真は92122日にかけて撮ったもので、既に1週間弱が過ぎています。
 

写真1

 
 まず写真1は、近所の安祥寺川ですが、川の土手に自生していいた梅の木が根こそぎ倒れてしまったところです。16日にはすごい量の濁流がありましたが、今はその残骸だけが見えています。この梅は白梅で3月になるときれいに咲いていたので、大変残念です。

 
写真2


写真2は、この安祥寺川のもう少し下流になりますが、橋のかかった岸がくずれ落ちています。嵐山の渡月橋はくずれませんでしたが、ここは崩れてしまいました。この付近は流木や土砂が道にあふれていましたが、写真を撮った日にはもう随分撤去されていました。

 
写真3

 
写真3は、琵琶湖疏水第2トンネル入り口付近です。山から土砂が流れてきて疎水に入り込んでいます。他に倒木が疎水にかかっているところもありました。これらの為だと思いますが、疏水はストップしていて今も水が流れていません。

写真4
 


写真4は、山科の毘沙門堂の経蔵裏で、大きな木が倒れています。毘沙門堂の奥の山科聖天さんのあたりは16日には道に水が流れていました。今日見に行ったら、安祥寺川が土砂で埋まっていて、もとは道の数m下を流れていた川が、道と同じ位になっていました。今後はちょっとした雨でも道が冠水するかもしれません。この奥に住んでいる人は困るでしょうねえ…。

0 件のコメント:

コメントを投稿