光学など担当の岩室です。
3.8m 望遠鏡は、現在岡山観測所内の仮ドームに置かれていますが、長田、栗田、木野、と私に大学院生2人を加えた6人で、望遠鏡のメンテナンスと星を用いた夜間の調整確認試験を行ってきました。
温度変化も大きく湿度も100%を超えることがあるような、望遠鏡にとっては大変過酷な環境の仮ドームに置かれている望遠鏡ですが、試験は特に問題なく予定通り順調に終了しました。下の写真はその際撮影したもので(クリックで拡大します)、夜間試験中の3.8m望遠鏡と右端には建設中の3.8m望遠鏡用の本ドーム、真上には薄っすらですが天の川が写っています。
本ドームは、今年度中に完成し望遠鏡本体は来年度に移設されます。とにかく望遠鏡をより良い環境に早く移してあげたいので、本ドームの完成が待ち遠しいところです。
ところで、先月私の所属している合唱団が、創立90周年記念演奏会を行いました。大学や教会などの合唱団では創立100年を超える団体もあるようですが、何の外部母体も持たない一般の合唱団でこれだけの歴史を持つ合唱団は、ネット上ではセレスティーナ男声合唱団と東京リーダーターフェルという2つの男声合唱団だけですから、屈指の歴史を持つ一般合唱団(一般の混声合唱団では日本最古)と言えます。
私は京都混声には1984年から32年在籍しており、研究活動と並行して2つ目のライフワークとなっています。来年は6月にバッハのカンタータ80番と147番を演奏予定ですので、ご興味ある方はよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿