望遠鏡プロジェクト・ボードの嶺重です。
専門は「ブラックホール天文学」の理論ですが、今日は肩のこらない話題を。
ここ数年、バリアフリー天文教材プロジェクトというのを進めています。これは、視覚障害者も含め誰もが使える天文学習教材を開発するもので、今年、念願の「絵本」を完成しました。(正直、この年になって、絵本を手がけるとは思ってもみませんでした。)
しかし、絵本は難しい。担当編集者の「知識のおしうりをするな、感動をおしつけるな、こどもをわくわくさせられたら合格」との厳しい指導のもと、何度も何度も書き直したのが3年前のこと。それから、紆余曲折あって、ついに「ホシオくん 天文台へゆく」の全セットが完成しました。茨城県・水海道一高教諭の髙橋淳さん、(株)ロボット所属のアニメーション作家の坂井治さんとの共著で、活字版(墨字版ともいう)、点字・点図版、音声版(CD)からなります。それぞれに工夫が凝らされています。
活字版は、視認性に優れた特殊なフォントを使い、視覚障害者のみならず、老眼の進んだ方にも読みやすいもの(人ごとではなくなりました)、点字・点図版は、ほぼすべての図を点図という「触って知覚する図」にしたもの、暗闇でも読めるという画期的な本であります(が、晴眼者=目の見える人が触覚だけで理解するのはまず無理でしょう)。音声版はNHKラジオの番組をいくつも担当されている高山久美子さんと読み聞かせボランティアの松本福太郎さんの掛け合いが楽しいすぐれもの(これも暗闇OKです)。
絵本は、ホシオくんが新しくできた天文台を訪ねるところから始まります。ウチュウ博士の手ほどきでいろいろな天体を望遠鏡で観察し,わくわく驚きながら,宇宙について学んでいく内容です。対象は未就学児から(子どもの心を忘れていない)大人まで。興味がおありの方は、読書工房までお問い合わせください。http://www.d-kobo.jp/16.html
0 件のコメント:
コメントを投稿